
初心者でもカンタンに英語力UP!『英語高速メソッド®』動画化第2弾GoGetterz に登場!
It’s time for another doze of GoGetterz News!
ゴーゲッターなみなさまの一日の知となり活力となる情報を提供しているGoGetterz News。
今日は、GoGetterz で独占配信をスタートをした『笠原式英語高速メソッド®』第2弾・配信されたばかりのレッスン2についてお伝えします。

TVで、インターネットで、さまざまな英語プログラムの広告を目にします。日本人は、英語力アップに意欲的。それでも多くの日本人が、まだまだ英語初心者のままなのは、なぜだと思いますか?
それは、一生懸命みなさんがトライしている英語の学び方が日本人に合っていないからです。今までの日本の学校英語のように、返り読みをしていては、英語が話せるようにはなりません。英語を習得するうえで、一番大切なことは英語を英語の語順のまま、すばやく聴き取り、英語の語順で理解し、話せるようになることです。これらを高速に、効率よく身につけることを目標に開発された英語学習法が『英語高速メソッド®』です。ミリオンセラーの『英語高速メソッド®』は、日本人が、短期間に効率よく英語力を高めていく秘策から生まれた独特の英語習得法です。
2018年1月、累計146万部を売り上げた『英語高速メソッド®』学習本が、待望の動画レッスンとしてGoGetterz にデビュー。全10レッスンの順次配信がスタートしました。今週は、Lesson 2『自己紹介 〜印象的な出会いのために〜』の配信がスタート。初心者でも動画を見ているだけでネイティブスピーカーの英語が聞き取れるようになる『高速』な効果をお試しください。
「高速」と銘打ってあるとおり、会話のスピードを倍速にして学習します。「高速リスニング」×「高速スピーキング」を繰り返し練習をしていると、今まで早くて聞き取れないと思っていたネイティブの英語が自然と理解できるようになるのです。
ミリオンセラーの英語学習法『笠原式英語高速メソッド®」Lesson 2
Lesson 2 では、外国人と初めて会った時の会話「自己紹介」を学習します。
Lesson2コース内容
印象的な出会いにするためにはなんていったらいいのでしょうか?
外国で良くある自己紹介のパターンにそって、学んでいきましょう。
全部で2つのスキットがあり、Skit 1は、基本、Skit 2は、中級編、外国で良くある自己紹介のパターンに則ってストーリーが出来ています。
また、それぞれのSkitのあとに、4 ステップ・スピーキングが、続きます。
5ステップ・リスニング
Skit 1: Where are you from?
自己紹介の基本①: Self-Interoduction #1 Basic
このSkit 1では、自己紹介の基本を学習します。
登場人物のステラとルイスは、東京の国際交流パーティーで、出会います。
さあ、どんな出会いでしょうか?
自分の名前を言う時
「私の名前は、○○です。」は、I’m + ○○. とMy name is ○○. の二通りの言い方あります。
I’m…とMy name is…との違いは、
「My name is ○○.の方が、控えめな言い方に聞こえます。」と覚えておきましょう。
出身地を尋ねる場合
「どちらの出身ですか?」は、
Where are you from?が一番よく使われます。
覚えておくといいのは、
Where are you from? と
Where do you come from?
です。
≪Speaking Practice:4-Step-Speaking≫
「5 Step-Listening」で学んだ知識を整理するとともに、とっさの英会話でも、スラスラと話せるように、「4-Step-Speaking」で、スピーキング力を身につけましょう。
5ステップ・リスニング
Skit 2:At Anna’s Wedding!
初対面での会話:Opening lines (First Meetings)
Skit 1よりも自然な会話の流れで、リスニング力をさらに高めましょう!
デビッドとジュリアは、アメリカのシアトルで催されたアナの結婚式で、出会います。
≪Skit 2の重要ポイント≫
【1】 call me ○○:「私を○○と呼んでください」
名前を言った後に、相手に覚えてもらったり、親しみを持ってもらうために、自分のニックネームを言うことが、英語では、しばしばあります。
【2】 I’m a friend of ○’s.:「私は○○の友達です」
【3】 what do you do?:職業聞く表現
職業を尋ねる言い方には、以下のような表現があります。
1) What do you do? 2) What do you do for a living?
4) What is your profession? 5) What is your occupation?
【4】 What about you?:「あなたはどうですか」
How about ○○?とWhat about ○○?は、どちらも「○○はどうですか?」
【5】 used to +動詞の原形:かつては、よく~したものだ
【6】 holiday home:「別荘」は、holiday houseやvillaともいいます。
日本語でよく言うように、セカンドハウスと、言うと、「2番目に住んだ家」と言う
意味に捉えられます。ので、注意してください。
【7】 twice a year:「年に2回」
【8】 What a coincidence! :なんて偶然なんでしょう
【9】 What do you do in your free time?:余暇時間に何をしますか?
相手に趣味を聞く時など、What are your hobbies?「あなたの趣味は、何ですか?」と聞くのは少しダイレクトすぎるし、子供っぽいので、What do you do in your free time? または、What do you do in your spare time?とききます。free timeもspare timeも「余暇時間」「暇な時に」と言う意味です。
≪Speaking Practice:4-Step-Speaking≫
「5 Step-Listening」で学んだ知識を整理するとともに、とっさの英会話でも、スラスラと話せるように、「4-Step-Speaking」で、スピーキング力を身につけましょう。
『英語高速メソッド®』は、オーストラリア・韓国・日本で国際特許を取得している画期的な英語学習法です。「高速リスニング」×「高速スピーキング」で英語の瞬発力が身に付きます。日本人に合わない英語学習法は、もうやめましょう。これからは、英語を英語の語順のまま理解して、ネイティブと同じ英語脳を手に入れましょう。動画なので見るだけでカンタンに英語力UP!
レッスン 1をまだ体験されていないかたは、こちらから!
ネイティブの英語がはっきりと聞き取れる!
『笠原式英語高速メソッド®学習法』動画レッスン全10レッスン順次配信中です。
お楽しみに!動画になってさらに効果的に英語力が身につく!
Let’s start now and become ペラペラin English!
★英語もスキルアップも!学びから未来をデザインする GoGetterz
★メンバー登録は無料!「学ぶ」はこちらから
★オンラインで「教える」はこちらから
Related Articles
関連記事
-
日本語教師の資格を取得してあなたも世界中で活躍できる日本語教師に!
-
世界も認める食文化「和食」を学んで「和食検定」を受けよう!
-
珍しい資格を取得してスキルと注目を集めよう